スポンサーリンク

クトゥルフ神話モチーフのダークフィッシングアドベンチャー「DREDGE ドレッジ」が気になりすぎる

Nintendo Switch
DREDGE 公式トレーラー
DREDGE 公式サイトより

みなさんこんにちは。かめかめです。先日、クトゥルフ神話がモチーフとなっている、ダークフィッシングアドベンチャー「DREDGE ドレッジ」が発売された。2023年4月27日には、パッケージ版の発売も控えている本作。ダークな雰囲気が気になりすぎる本作をご紹介する。パブリッシャーは、オーバークックで有名なTEAM17。

不気味な海には一体何が潜む?

本作は、自身の船を操作し、不気味な海を探索していくアドベンチャーゲームだ。
この不穏で不気味な雰囲気が漂う海には、一体何が潜んでいるのか…?
釣りをすることで、釣った魚を売ることが可能だ。稼いだお金で、装備のアップグレードを行うことができる。より深く、ディープな謎に迫ることができるようになるのだ。
釣りや探索に夢中になりすぎると、辺りは真っ暗、闇に包まれていく…。行く手には何が待つのか。クエストを進めると、それぞれの場所のお話を聞くことができる。

美麗なビジュアルと雰囲気

公式トレーラーやビジュアルを確認していただけるとおわかりいただけるのだが、美麗なグラフィックと音楽、ゾワゾワする不気味な雰囲気が合わさって、なんとも魅力的なのだ。
わかりやすい「ギャーッ」というこわさではなく、「ちょっとゾワゾワと胸騒ぎがするジワ〜ッと感じる」こわさなのだ。クトゥルフ神話がモチーフになっていることもあり、これらの得体の知れない何かのこわさや美しさが際立っている。

美しい景観が広がる。この先には何があるのだろう。
マングローブのような場所だ。

深淵の世界

船をアップグレードすることで、より深く、遠くへ探索することができるようになる。
海では一体何が待ち受けているのか。びっくりするようなお宝が眠っているのか、それとも何か違うものと出会うのか…。
本作の大切な要素、「釣り」で魚との出会いを楽しんでみるのも一興だ。図鑑のコンプリートを目指すのも面白そうだ。

難破船らしき船を発見。
暗い海では何が待ち受けているのか…?

まとめ

今回は、ダークフィッシングアドベンチャー「DREDGE ドレッジ」をご紹介した。ちょっとこわそうだけれども、この美しい世界を覗いてみたい、そう思わせてくれる作品だ。
各種プラットフォームで発売されているので、詳しくは以下を確認してほしい。
ダウンロード版には、通常バージョンに加え、追加コンテンツがセットになっているデラックスエディションも発売されているので、要チェックだ。

DREDGE 公式サイト
https://www.dredge.game/

DREDGE Nintendo 公式サイト
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000060548.html

DREDGE PlayStation 公式サイト
https://store.playstation.com/ja-jp/product/EP4064-PPSA09076_00-0619528414081649

DREDGE Steam 公式サイト
https://store.steampowered.com/app/1562430/DREDGE/?l=japanese

DREDGE
ジャンル:アドベンチャー、RPG、釣り
開発元:Black Salt Games
パブリッシャー:TEAM17、TEAM17 Digital Limited

Dredge © Black Salt Games Limited, published under licence by TEAM17 Digital Limited.

コメント

タイトルとURLをコピーしました