スポンサーリンク

スローライフシミュレーションMMO「Palia パリア」序盤で大活躍する「銅鉱石」の探し方のコツ

Nintendo Switch
かめかめ
かめかめ

みなさんこんにちは。かめかめです。
スローライフは楽しめていますか?
今回は、序盤で使い所の多い「銅鉱石」探しのコツをお伝えします。

見つかりやすい場所

ずばり、「丘の上」「丘の周り」である。
小高い丘の上で採掘ポイントがよく見つかることをご存知の方は多いかと思うのだが、丘の周りの壁(丘を作り上げている壁)もぜひ確認してほしい。
丘の周りに採掘ポイントの石がいくつも見つかることがあり、効率良く集めることができるぞ。

村の周りだけでも丘がたくさんあるぞ

銅鉱石の使い道

「銅のインゴッド」をクラフトするのに必要だ。
この、「銅のインゴット」を素材として、序盤の道具のアップグレードや弓矢のクラフト、各種マシンのクラフトを行う場面が多々ある。
このように、大活躍の銅鉱石なのだ。

アイテム寄付も活用しよう

「Palia パリア」では、自分が欲しいアイテムを、他のプレイヤーさんから寄付してもらうことも可能なのだ。
どうしても見つからない時や、ちょっとだけ欲しい時など、上手に活用してみよう。
メニュー画面から簡単に依頼することができるぞ。

銅鉱石に限らず、一度自分が入手したことのあるアイテムならば、依頼することができる。

寄付する側のプレイヤーは、名声ポイントを獲得することができる。
名声ポイントを利用して各種アイテムと交換することも可能なので、寄付する側としても、うれしいシステムとなっている。

マナーを守って集めよう

「Palia パリア」はMMOなので、他のプレイヤーさんがたくさんinしておられます。
銅鉱石は需要の多いアイテムなので、同じように探しておられるプレイヤーさんもいます。
採掘ポイントの石は、1人が掘ると消えてしまうので、譲り合いながらプレイしていきましょう。

まとめ

かめかめ
かめかめ

今回は、「Palia パリア」序盤で大活躍する「銅鉱石」の探し方のコツをお伝えしました。
道具のアップグレードやクラフトなど、使用する場面が多い「銅鉱石」。
しっかり集めて、「Palia パリア」でのスローライフに役立てましょう!

Palia パリア 公式サイト
https://palia.com/ja-JP/

© 2023 Singularity 6 Corporation. All Rights Reserved. Paliaは、アメリカおよび/またはその他の国におけるSingularity 6 Corporationの登録商標です。
当ブログ内で使用している画像の著作権につきましては、© 2023 Singularity 6 Corporationに帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました